しらゆり会館について About SHIRAYURI
葬儀の種類 Funeral kind
しらゆりでは様々な葬儀に対応しております。ご予算やご要望に合わせたオーダーメイドな葬儀が可能です。
ライフスタイルの多様化により、家族葬、無宗派葬、直葬、自由葬などさまざまな葬儀スタイルが生まれました。それぞれの特徴がありますので、自分たちに合った葬儀スタイルを選ぶことが大切です。しらゆりでは、近年ご要望が増加している家族葬はもちろんのこと、経験が必要な社葬まで、さまざまなご葬儀スタイルに対応しています。一般葬以外でご要望の多い葬儀スタイルをご紹介いたします。
しらゆりの葬儀が選ばれる理由
-
後悔しないための
事前相談
を徹底後悔しないために、おすすめしたいのが葬儀の事前相談です。心に余裕のある状態で、参列者の人数や希望する葬儀形式などを葬儀社に相談できれば、事前に不安や疑問を解消できます。
事前相談はこちら -
明瞭でわかりやすい
シンプルな
葬儀費用不明瞭といわれるご葬儀費用の内訳を一目でご理解いただけるようなお見積書をご提示し、ご説明させていただきます。
プラン・料金について -
各葬儀に
必要な設備と
最適な環境故人様を偲びゆっくりとお別れできるよう、さまざまな設備を整えております。最新の設備がそろった遺族控室もございますので、ホテルのような環境でゆっくりと故人をおくることが可能です。
式場のご案内
一般葬

参列者をおもてなしする王道の
葬儀スタイルです。
一般葬とは、伝統的しきたりに沿って行う標準的葬儀スタイルです。家族や親戚だけでなく、故人と縁のあった方を幅広くお呼びし感謝をお伝えするため、おもてなしが重視されます。一般葬では、お通夜、葬儀、告別式、火葬までを2日間にわたって行うのが特徴で、葬儀といえば一般葬という方が大多数です。
- 一般葬はこんな方におすすめです
- 故人に知人が多く、お世話になった方にきちんと感謝の気持ちを伝えたい
- 従来の伝統的なやり方を大切にした葬儀を行いたい
- 故人と縁のあった方に参列してもらい、葬儀後の弔問対応を軽減したい
- 生前お付き合いがあった方の想いに応え、お別れの場を用意したい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
家族葬(一日葬)

家族や気の知れた仲間だけで行う
最近人気の葬儀のカタチ。
家族葬とは、明確な定義はなく、家族や親しい友人を中心に少人数で行う葬儀スタイルです。参列者の高齢化や付き合いの希薄化、少人数で別れを共有することで気兼ねなくゆっくりと過ごすことができることなどの理由から、家族葬を選択する人が増えてきています。
- 家族葬(一日葬)はこんな方におすすめです
- 故人や遺族の意向に沿った、形式にとらわれない自由な葬儀がしたい
- 参列者の対応を最小限にし、お別れの時間をゆっくり静かに過ごしたい
- 参列者に高齢の方が多いため、体力的な負担を軽減したい
- 少人数の親しい参列者と故人の思い出を語り合いたい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
家族葬(一日葬)について詳しくはこちら
無宗派葬

各宗派に対応したオリジナリティ
溢れる自由葬のひとつ。
無宗派葬とは、僧侶を呼ばず、宗教的な儀式や考え方にとらわれず行う葬儀です。故人や親族の希望に沿って行えることから自由葬とも呼ばれています。時間を自由に使うことができ、故人らしい送り方ができることから、一定数の割合で増えてきている新しい葬儀スタイルです。
- 無宗派葬はこんな方におすすめです
- 故人の趣味などを取り入れた印象に残る式にしたい
- 信仰している宗教がなく、お経の必要性を感じない
- 家族間などで宗教対立がある
- 葬儀内容について、故人からの希望があった
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
直葬(出棺のみ)

通夜・告別式を行わず、
納棺後すぐに火葬する葬儀。
直葬とは、通夜・葬儀を行わず、納棺の後に火葬のみ行う葬儀です。直葬は火葬式とも呼ばれ、最近では様々な理由から形式にこだわらず直葬を選ばれる方が増えてきています。
また、火葬は死後24時間経過後に行うことが法律で定められています。
- 直葬(出棺のみ)はこんな方におすすめです
- 故人が高齢のため、お呼びする人がほとんどいない
- 参列者や葬儀後の対応などを最小限に抑えゆっくりと見送りたい
- 故人が宗教儀礼を望んでいなかった
- 都合が合わず、時間的余裕がない
費用は約16.5万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
直葬(出棺のみプラン)について詳しくはこちら
社葬(団体葬)

創業者や社長、会長など経営陣の葬儀。
社葬とは、企業の会長・社長・多大な功績を残した故人に対し、会社が主体となって執り行う葬儀です。
社葬は、密葬後に行われる一般的な葬儀の「社葬」、親交のあった方々が集い行う「お別れの会」、企業と遺族が通夜から火葬までをのすべてを行う「合同葬」の3つに分けられます。
- 社葬はこんな方におすすめです
- 会社に大きな貢献をされた人を社会的に見送りたい
- ご遺族の葬儀の負担を軽減したい
- 勤務中の事故で殉職した人を追悼し偲びたい
- 会社の広報活動を含め、従業員の意思統一、結束を図りたい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
一日葬

家族や気の知れた仲間だけで行う
最近人気の葬儀のカタチ。
一日葬とは、お通夜を行わず、告別式から火葬までを一日で執り行います。お通夜を無くすことで、移動や滞在費用などが軽減され、参列者にご高齢の方が多い場合は体力的な負担が少ない葬儀となります。最近では、コロナ禍で葬儀に参列しにくい傾向があるため、利用者が増えつつあります。
- 一日葬はこんな方におすすめです
- どうしても都合が合わず、一日で終えたい
- お通夜ができなくても、葬儀の儀式はきちんと行いたい
- 遠方に住む親族に時間的、体力的な負担をかけたくない
- 親族のみの少ない人数でひっそりと終えたい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
生前葬

参列者をおもてなしする王道の
葬儀スタイルです。
生前葬とは、本人が元気なうちに感謝の気持ちやお別れを伝える葬儀のことです。通常の葬儀とは、形式やマナーも違い、香典ではなく会費制となる場合も多いのが特徴です。基本的には本人が主催者となり、自分自身の葬儀を行うこととなります。
- 生前葬はこんな方におすすめです
- 時間に縛られず、納得いくまで準備したい
- 自分で自由決めて、元気なうちに楽しくお別れしたい
- 感謝の気持ちを直接伝え、気持ちに区切りをつけたい
- 家族になるべく葬儀に関しての負担をかけたくない
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
音楽葬

家族や気の知れた仲間だけで行う
最近人気の葬儀のカタチ。
音楽葬とは、美しい音楽の調べの中で故人様を送り出す葬儀スタイルで、何かしらの宗教宗派に基づくのではなく無宗教で行われることが一般的です。耳から入る音楽が感情と結びつき、参列者の記憶に残りやすくなる傾向がある事も特徴です。
- 音楽葬はこんな方におすすめです
- 参列者の印象に残る式にしたい
- 故人の思いを反映した式にしたい
- 従来のスタイルにとらわれない「自由葬」がしたい
- 故人の好きだった音楽を流し、故人を追悼し偲びたい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
お別れの会

参列者をおもてなしする王道の
葬儀スタイルです。
お別れ会とは、故人の思い出を振り返り、感謝する場で、葬式とは別の日に会が開かれることが一般的です。有名人が亡くなった際に開催されるイメージがありますが、近年では、家族葬を選ぶ方が増えたこともあり、一般の方でもお別れ会を開催するケースが増えてきています。
- お別れの会はこんな方におすすめです
- あたたかい雰囲気で故人らしいお別れがしたい
- たくさんの人に偲んでもらいたい
- 生前故人がお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えたい
- ゆっくりと故人の思い出を語り合いたい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
フラワー葬

家族や気の知れた仲間だけで行う
最近人気の葬儀のカタチ。
フラワー葬とは、故人の好きだった花を飾って執り行う葬儀です。
一般的な葬儀で使われるお花に比べて、色鮮やかな季節の花や洋花を使って祭壇を彩ることができ、「その人らしい送り方」「遺族の気持ちを汲んだ葬儀のかたち」をつくりだすことができます。
- フラワー葬はこんな方におすすめです
- 故人がお花が大好きだった
- 季節の生花で華やかな葬儀をしたい
- 宗教色をまったく入れたくない
- 故人らしさを演出したい
費用は約35万円から
しらゆり倶楽部会員の価格となります。人数、祭壇他の価格により変動します。詳しくは見積シミュレーションにてご確認下さい。
Preliminary consultation
しらゆりの
事前相談
見送る人も、見送られる人も、後悔のない“その日”を迎えるために。ご家族やご自身のお葬式について、まずは一緒に考えてみませんか?「終活って何をしたらいいのかわからない」「まずは相談だけ…」などどんな些細な質問でも構いません。皆さまの不安を少しでも解消することができれば…そんな想いで、年中無休で無料相談を行っています。
